人と社会の健康づくりを目指した総合的なまちづくり
美しく生きる。健康寿命延伸都市松本
実例紹介

松本工業高等学校・人材育成支援ネットワーク平成30(2018)年度

松本工業高等学校・人材育成支援ネットワーク車いすを製作した皆さん
「介助用車いす」ならびに「車いす移乗補助具」の実用性に関する実証実験

対象:松本工業高等学校機械科3年精密工学コース/メカトロ工学コース
期間:平成30年7月~平成31年3月

実績

  • 介助する側の視点に立ち、楽に介助できる「介助用車いす」を設計・試作し、その実用性について実証実験を行いました。
  • 移動や設置・取り扱いが簡単な「車いす移乗補助具」を開発・試作し、その実用性について実証実験を行いました。

今後の展開

  • 介護現場での実用が可能な「介助用車いす」の製作をめざします。
  • 「油圧式移乗補助具」に改良を行い、介護現場での実用化をめざします。

事業費

400,000円